2013年12月5日木曜日

12/4 企画会報告


2014.6.21 開催の同窓会案内はがきです




日高(範)・三野・田中(佳)・大苫・久米・山口・尼ケ塚・川崎・三代・西田
<全員高校時代の姓です>の企画室スタッフが、
連絡先が住所しかわかっていないメンバーへ
「連絡待ってます(*^^)v」の気持ちを込めて
送ります。

作業が、1時間くらいアルコールを浴びた後になったため
多少、手先がおぼつなかい方も。。。
住所が斜めになってたらゴメンね。

はがきが届かない方、
多分企画室の誰かと連絡が取れる方です。
予算の都合、200名にガチガチ絞り込んだので、
届かなかったことは、ご理解下さい<(_ _)>

10時過ぎに解散後、
二次会は18回生のお店
クラウンビルの「オーブ」へ

何をくっちゃべったか殆ど覚えてないけど、
帰り着いたら1時だった。

たくさん笑って、気分よく目覚めた平日の朝でした。


背景のクレーン。
新しい延岡市役所の建設現場です。
たかーいクレーンが、見上げていてかっこいい。
 
はがきにメッセージ書きたい方は事務局まで連絡を。


2013年10月8日火曜日

2014 企画会議のご案内

同窓会企画会議を、毎月第2水曜日 19:30~ 開催致します。

場所は 中町 はにわ会館3F ニシダの事務所です。

皆んな来てね!!

2013.12.4  忘年会&発送作業のご案内


メールで連絡のとれなかった同窓生へ案内のはがきを発送します。

12月4日(水)19:30 中町 リバーピアにて集合願います。

その作業を早々に終わらせ、そのまま忘年会にチェンジします。

2014.6.21 50歳の同窓会 ご案内

2014.6.21(土) 延岡西高18回卒業生 50歳の同窓会開催決定しました。
 

13:00~ バスツアーの部<予定> 元西高見学 延岡市内散策
18:30~ 宴会の部 延岡市内 場所未定

これからの連絡事項は、メール配信か、このブログ、facebook

https://www.facebook.com/18kaiseinobenishi  となります。


まずは、皆さんの情報(クラス・氏名・住所)を、18kaisei@gmail.com  あてに、送って頂けると嬉しいです。


                 
                       ↑ 45歳の同窓会 宴会の部

45歳の同窓会-2  2009.6.13


            
                          恩師登場


                         世界史 津江先生


 
                           
                        数学 黒木勝郎先生

 
古文 高山先生


                          
                         数学 野上みほ先生


                        英語 園田美紀男先生

45歳の同窓会-1  2009.6.13

 
同窓会の部
 
近況報告
 
3-1
 

                              3-2
                      


 
3-3

 
3-4

 
3-5

  

 
                             3-6


 
                             3-7
  



 

2013年9月29日日曜日

45歳の修学旅行 2009.6.13

 
 
45歳の修学旅行
 
開催地 ・・・宮崎市内
 
 
まずは、ホテルに集合して・・・ ランチ
 

 
ドライバー日高範孝君の運転で

 
 
東国原ブームだった県庁へ




               バスガイド 宮崎の主 山内(柳田)郁子さんを迎え
 

 

 
 
 東北から帰ってきた 甲斐勇人を空港で迎え

 
全員集合となり、サンメッセ日南へ
 
 



                                             甲斐君と西村同窓会会長                                                              


 
宮崎市内に戻り、夜の部へ
 

2013年9月17日火曜日

2013.9.15 西高風景-4


                体育館は、そのまま!!


              





                校章を取り外す時は、イベントされてましたよ

 
これを図書館とみるか?
視聴覚室とみるか??
 
同行された先輩方は視聴覚室での文化祭の思い出ばかり
 
私もそう。
 
 
視聴覚室の入口



自転車置き場は駐車場。給食室は新設
 
中庭からみた渡り廊下
 


                      渡り廊下からみた中庭

 
たくさんの思い出が詰まった 西高校舎



2013.9.15 西高風景-3

                知らない人もいる?・・・哲学の杜
 
 

                 校舎に入ってみました

   教室とトイレは全部バリアフリーになって、見た目は全く違うけど・・・
 
 
             変わらぬ思い出が浮かんでくる廊下。

                        元1-3

           
                        元 1-4
                 


                       
                          元 1-6

     
                      元 1-7は職員室


                        元 2-1
                     

                        元  3-7

        
                   
3-7からみた風景 はらべー残ってます
 
3階廊下
 
通れなかった廊下がありました・・・
 
ごめんなさい。
 
でもね。。。今の副校長先生が西高10回生で、
来年の同窓会の話をしたら、見学に来てもいいって(*^^)v
 
皆でいこ!
 
私も、教室の窓から体育館を眺めたい~
 


2013.9.15 西高風景-2 

児嶋先生に呼ばれて怒られた体育教官室
 
 
体育館手前がプールと小さくなったグランド
サッカーグランド辺りからの風景かな?

 
 
 柔道場と音楽室跡


          お弁当だけじゃ足りなくて、パンを買ってた購買部はテント倉庫

                     お弁当のお茶をもらった給湯室跡
 



                廊下に壁ができた家政科棟

 

                        ちょっと寂しい・・・