2014年6月23日月曜日

63名が集った同窓会 2014.6.21

25歳の時から、5年おきに開催してきた同窓会も6回目。

「45歳の修学旅行」がテーマだった前回は、日南海岸をドライブしてから、宮崎市内で宿泊宴会をしました。。。あれから早5年。

今回は「50歳の体育祭」がテーマとなり、午前の部にミニバレー大会を企画。
日頃の運動不足が身にしみ、あちこちに打撲跡を残しつつも、だんだんと体が動き始めてラリーが続く熱戦を展開しました。


が、参加者の過半数以上は、本日も極度の筋肉痛でお悩みのようです!(^^)!


午後の部は、しろやま支援学校(旧延岡西高校校舎)の校舎見学でスタート。
当時の記憶を、鮮明に思い出す方。。。
「そうだったっけ???」と、何にも思い出せない方。。。
いろいろだね~~~




宴会の部は、西高から直接会場入りして、設営準備と称した0次会が4時過ぎから始まってしまいました。

高校時代の写真を展示して同級生を迎えて開会。


文化祭で上映したフィルム映画や、甲子園県予選で決勝戦までいったDVDを放映。

ミニバレーのハッスル賞やさわやか賞などの表彰式を行い

企画室メンバーと、ミニバレー参加者が見本となりオクラホマミキサーのダンスの時間。


児嶋先生が降りてきた西田の特訓(カラオケ歌ってるわけじゃない)の成果???
           ぎこちない動きがだんだん和やかなムードになってきました。



               あこがれのあの人とダンスが踊れたからかな?
                   お酒が廻ってしまったからかな??
 
  
                  
                    皆、ほっぺがまっかっかでしたね


 
              関東星遊会幹事で再会しようと声をかけてもらって




                 みんな50歳の素敵なプレゼントをもらって
                ニッコニコ笑顔で閉会し、52名が二次会に向け
                    
                  市役所通りを行進していったのでした               
                   

                         めでたし めでたし  

2014年6月20日金曜日

メンバー決定!!!かな?

当日参加も、大歓迎よ!(^^)!

 6/19現在の参加者 63名 女性は勝手ながら旧姓表記にさせて頂きます

1.  男性 3=日高、甲斐(孝)、湯川 

女性 5=北林、新蔵、奈須、長田、長野

2.  男性 6=甲斐、黒木、高木、西村、日高、山本 

女性 7=赤木、稲垣、井元、大苫、甲斐(靖)、田中、三野

3.  男性 6=甲斐、権藤、佐藤(和)、佐藤(博)、山本、渡部

女性 1=久米、(二次会のみ参加 上野)

4.  男性 3=甲斐(賢)、新名、松田

5.  男性 9=押川、尾上、小原、坂本、佐藤、戸高、野津、藤島、山本

女性 1=椎原

6.  男性 5=尼ケ塚、甲斐(勇)、甲斐(健)、山口、渡部

7.  男性 5=興梠、長友、日高、村中、佐藤

女性 10=今村、加藤、佐々木、染矢、西田、野中、柳田(郁子)

柳田(美)、柳田(孝)、山下

8.  女性 2=川崎、三代

2014年6月19日木曜日

Supecial Thanks! ~ PartⅠ

いよいよあさってになりました。

今までたくさんのお力添えを頂戴して、何とか準備完了しました。

 
後はみんなを待つのみ
 
5組 原国君 ステッカーデザイン 無償で受けてくれてありがとう!

 
 
広告協賛のメンバー
後日紹介しますが
協賛金のおかげでステッカー作れました
ありがとう。
 
 
3組 長友誠一郎君 自宅の棟上げで頂いたのを
そのままくれた^_^;
ありがとう!

 
3組 佐藤 博君 
見事なさばき姿で、あっちこち行った時の
記念の品をバレーの景品にくれた
ワインから 体幹鍛えるグッズまで
体幹グッズ お酒より個人的に興味あり!(^^)!
ありがとう!
バレー頑張ってゲットするぞ


 
 
 
快く寄付をして下さった
1組 日高君 2組 高木君 8組 川崎さん 7組 山口さん 西田
ありがとう
 
 
5組 山本君弟 7組 西田妹 夫妻から
助かるわ~
ありがとう
 
 
 
 
そして、
 
寒いころから毎月集まってくれた企画室の皆
 
遠くから帰ってきてくれる皆
 
参加してくれる皆
 
ありがとう。
 
 

2014年6月18日水曜日

ついに来た来た同窓会 18時 中町リバーピア

西高見学が終わって、別に行くとこない方々を集めて、リバーピアにて0次会やってます~
早く来れる方は、遠慮なくいらして下さい。

1700~ 宴会場設営<中町 リバーピア>予算 8000

 料理・会場設営リーダー・・・高木・川崎
   なつかしの写真展示コーナー らくがきようペン 附箋他

  ニットのアルバム ぐっさんの野球情報

ミニバレー・西高見学の写真をスライドショー・・・松田・日高 メダル西田預かり
 
 
 受付準備関連  リーダー・・・郁子

テーブル番号抽選・カメラ・三脚・名簿<現住所・電話番号・メルアド・二次会参加確認>

・名前シール(名札は全員旧姓表記)・・・西田

二次会参加シール・・・久米 

 ステッカー<デザイン原国君 西高18回生・50歳・校章>

校歌入 パンフレット 担当 久米 ステッカー印刷@30065 21060

パンフレットに名刺サイズの広告協賛 13000円 寄付11000円の募集をかける

 

18002100宴会】
   会場 リバーピア 延岡市中町1-4-11 4F 0982-35-9035

     三つ蔵(ひでじ4種類 千徳 佐藤焼酎 ワイン)+お造り

    会費 男性 5000円 女性 4000円 

幹事 兼 参加者把握リーダー・・・西村・柴田

受付担当  郁子・野中・山下・今村

    テーブル番号抽選してもらいます。

    二次会参加確認して二次会シールを名札に付けて、名札シールを貼る

    名簿に<現住所・電話番号・メルアド>がない方には記入をお願いして下さい

    会費は1次会分と一緒にもらって下さい

    最終二次会メンバーが確定したら、+1名の人数をオーブ北村さんに連絡

  

 宴会進行リーダー・司会   ・・・佐藤・山口 

ばんば踊り オクラホマミキサー・校歌斉唱 マイク・DVD・受付テーブル 会場に依頼

1755 式次第・高校野球県予選DVD・写真展示の説明・・・博・山口

1800 乾杯・・・西村

1900 バレーハッスル賞表彰・・・尼ケ塚 10

オクラホマの準備 スターター審査員・・・義勝

1910 オクラホマミキサーと集合写真撮影

<大変申し訳ございませんが、半数割の都合上幹事男性は女性パートで<(_ _)>

2000 文化祭発表作品「愛の暴走 復刻版」放映 15

2040 ばんば踊り

2045 関東星遊会2018年幹事学年 協力依頼・・・黒木

    校歌斉唱

2050 手締め(博多手一本)

21302330 二次会 ・・・西村・尼ケ塚・木谷・郁子

クラウンビル 「オーブ」と「ブーベの恋人」に変更

 オーブ 0982-28-1238  ブーベの恋人 0982-26-2230

2時間飲み歌い放題 持ち込み自由 2000

リバーピア 二次会確認誘導係・・・高木・川崎・山口

料理取り皿用。パック。輪ゴム。 予算2000

集合状況確認と乾杯準備係・・・

ブーベ担当→尼ケ塚(焼酎2本)・郁子・野中・美香・今村

オーブ担当→西村(焼酎2本)・北村・木谷・大苫・田中

リバーピア残った料理持込係・・・高木・西田・川崎・山口

西高見学は14:45集合 遅れる場合は連絡下さい

遅れるとわかっている場合には、松田君が入り口で待ってますので、連絡下さい
西田携帯番号。メルアドがわかっている人には伝えます。

14451545 旧西高校集合 校舎見学】リーダー・・・松田・日高

駐車場は野球グランド方面に車で正門から入って右に曲がってください。

駐車場専用入り口もあります。

スリッパ前回は20名弱だったのでスリッパ借りたけど、朝バレーに行くメンバーは

体育館シューズをそのまま車に積んどいて!

遠方の皆様。駅から直接西高に来たい人は、時間があえば迎えにあがります。

1137空港→1330延岡 1220空港→1335延岡 1322空港→1436延岡
       
 しろやま支援学校 早瀬副校長 29-3715  予算 2000円 支援学校お礼

        準備・・・お礼・カメラ・3脚<西田> カメラマン・・・日高

バレー参加のみなさま 9:30延岡小学校 集合 体育館シューズいるよ!


【午前の部 930 延岡小学校体育館集合】ミニバレー大会

リーダー・・・尼ケ塚・木谷 予算 4000円 延岡小お礼・ベーカリ買上

参加費:おひとり様 500 スポーツ保険 原田ベーカリーパン代金含みます
     体育館シューズをお忘れなく!
     保険担当 さくらコンシェルジュ 高村さま 090-7397-8359 

     駐車場 延岡小敷地内OK!

準備・・・鍵<木谷>カメラ・3脚<西田>ポール、ネット、得点板、ボール<延小>

   笛・アクエリアス 2LX3本・紙コップ・お礼<西田> 
1000 ミニバレー大会 司会→三野 開催宣言→西村 ルール説明→尼ケ塚 

カメラ→西田・日高  準備体操→  尼ケ塚 原ベー買い出し→西田
1015  2チーム制で試合開始 

1100  オクラホマ練習

1120  2試合目開始

1150  集合写真  閉会式は省略。各賞発表は宴会の部 MVP1名 銀2名 銅2
1200~ 原田ベーランチ  保冷剤(リバ)・ボックス(山本)

<かぶと30・たこ焼き10・チョコ10・栗5・ハンバーガー10 >